アニマックスで劇場版銀河鉄道999をやってたので、懐かしく観てました。
何十年ぶりだろう・・・
鉄郎にパスを盗まれる夫婦?がパスを買うのに現金(紙の札束)をバッグから取り出したり、時間城の時間が高速で流れて朽ちていくのに鉄郎だけ歳をとらないの?とか細かいツッコミはさて置いといて(笑)
今観ると、全体の展開が早過ぎるかなという印象を受けました。
最低限必要なエピソードだけを早足でパッパとまとめた感じですが、もう少し細かい描画が欲しいと思う一方で、全体の旅も短すぎる感が否めないので、長い旅の中で鉄郎が体験したエピソードをダイジェスト風に1カットずつでも挿入すると良かったのかなと・・・
まあ、元が長い話なので2時間そこそこでまとめるのはちょっと辛いものがありますね。
せめて3時間くらい確保できれば良いのでしょうが。
でも、エンディングのゴダイゴのテーマ曲は懐かしかったですね~
何というか、青春の日々を思い出したり(笑)

あ、上のCGは特に意味は無いです(笑)
何十年ぶりだろう・・・
鉄郎にパスを盗まれる夫婦?がパスを買うのに現金(紙の札束)をバッグから取り出したり、時間城の時間が高速で流れて朽ちていくのに鉄郎だけ歳をとらないの?とか細かいツッコミはさて置いといて(笑)
今観ると、全体の展開が早過ぎるかなという印象を受けました。
最低限必要なエピソードだけを早足でパッパとまとめた感じですが、もう少し細かい描画が欲しいと思う一方で、全体の旅も短すぎる感が否めないので、長い旅の中で鉄郎が体験したエピソードをダイジェスト風に1カットずつでも挿入すると良かったのかなと・・・
まあ、元が長い話なので2時間そこそこでまとめるのはちょっと辛いものがありますね。
せめて3時間くらい確保できれば良いのでしょうが。
でも、エンディングのゴダイゴのテーマ曲は懐かしかったですね~
何というか、青春の日々を思い出したり(笑)
あ、上のCGは特に意味は無いです(笑)
PR