忍者ブログ
舞屋日記
日記というか雑記
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
プロフィール
HN:
カトマイ
HP:
性別:
非公開
ブログ内検索
OTHERS
Powered by 忍者ブログ
Templated by TABLE ENOCH


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



ネタ用に撮ったんですが、ここにも載せておきます(笑)
   
PR


久しぶりに覗いたら、リニューアルしていた。

うそです(笑)
偶然見つけました(w


今日2回目の自家製パン第2号、略して「自パン2号」を作ったんじゃよ!{某漫画風に(笑)}
でも、ただのパンじゃ無いんじゃよ!
薄力粉100%の薄力粉パン、通称「貧乏パン」じゃ!
以下、普通に書きます(笑)

一般に小麦粉と言えば薄力粉を指す場合が多いんですが、パンに使う小麦粉って普通は強力粉を使うんですよ。
で、強力粉自体がパンを焼く以外にあまり用途が無い(中華麺くらい?)ようで、そこらのスーパーではいわゆるパン用の強力粉しか売ってない。
パンを焼くんだから、パン用の強力粉でいいのだけど、はっきり言って高い!
いや、強力粉自体高いのは知っていたけど、パン用だから尚更高いような気がして・・・(笑)
具体的には薄力粉が1kg105円なのに対し、パン用強力粉は268円と278円の2種類・・・要するに2.5倍するわけだ。
で、誰もが考えそうなのが「薄力粉でパンは出来ないの?」ということ。
ネットで調べたら、出るわ出るわ、同じ穴の狢(笑)
それぞれを読むと大体3パターンに分けられた。

①普通に焼けた。
②硬くて重いレンガみたいなパンになる。
③黄色いスポンジケーキの様なパサパサのパンになる。

①の場合も「パサパサする」と書いてあるので、③とイコールなのかもしれない。
要するに、そのままではうまく焼けないのが殆どということだ。
原因は薄力粉はグルテンが少ないから。
そもそも、薄力粉と強力粉の違いはグルテンの含有量なのだから、当たり前と言えば当たり前だ。

で、それを克服する方法も見つけました。

④グルテンの代わりになる物を入れる。
⑤水種法を使う。

④のグルテンの代わりとして使われるのが「寒天」である。
だが、そもそも薄力粉を使うのは材料費を安くあげたい為なので、意外と値段の高い寒天を入れたらあまり意味が無い気がする(笑)
そこで⑤の水種法を使ってみた。
詳しくはここを参照

結果、見事に焼けました。

発酵中はふくらみが弱いように感じましたが、焼くと写真のように中央部分が皮を破って膨らみました。
中身ももっちりとして、硬いとかパサパサとかとは無縁です。
心なしか、強力粉で作ったパンよりも美味い気がする。
ホームベーカリーをお持ちの方は是非お試しあれ。


うちのホームベーカリーで焼けるパンは1.5斤~2斤なので、最低でも1.5斤焼かないといけない。
当然1度にには食べられないのだが、市販のパンと違い添加物が入っていないので、硬くなるのが早い。
ただトーストしてもいいのだが特に耳の部分が硬いので、昨日の朝はフレンチトーストに、今日の朝はパンプディングにして食べた。
どっちも似たようなものだが、手間がかかる割りにはパンプディングはいまいちかなぁ・・・


というわけで、ホームベーカリー買った(^^)
材料入れてスイッチ入れるだけなので、分量さえ間違えなければ誰でも簡単にパンが焼ける。

添加物が入ってないので、市販のパンのようにふわふわには出来ないが、焼きたてはもちもちして美味い。
生地をこねる羽根があるので、パンの底には必然的に穴が出来てしまうのは仕方ない。
生地だけ作ってオーブンを使えば、クロワッサンとかアンパンとかも作れるが、さすがにアンパンマンは作れないか・・・(笑)


ニュース見てて気が付いた・・・
昔書いた絵でお茶を濁してみる。

ちなみに、さくらちゃんです・・・念のため(笑)

追記:
月が綺麗だったので、さっき撮ってみた。

DATA:αSweet-D AF REFREX 500mm




なんだかグラタンが食べたくなったので作ってみた。
マカロニが無いのでうどんを、玉ねぎが無いので長ねぎを使った。
分量とか適当に作った割には、ほぼ完璧な出来だ。
会社辞めて、店を開こうかな(笑)


そうそう、ボークスの楽天ショップから定期的にメールが来るんですが、「吉田式 球体関節人形 製作技法書」という本が目に留まったので注文しておいたのが届きました。
スーパードルフィーよりリアル系でちょっと怖いかな。

まあ実際に作るかというと、たぶん作りませんが、何故か手元に「La Doll」が・・・(笑)


今年も来ました、日本シリーズ優勝セールのメール(笑)
去年はロッテ(だっけ?)優勝セールのメール来たし、球団オーナーが他球団のおめでとうセールやってどうすんのって感じですが・・・( ̄▽ ̄;)

しかし、なんだか知らない間に日本ハムって人気者?
4年前の牛肉偽装事件なんか、みんな忘れてる?
私はしっかり覚えてますよ。
本来なら雪印同様に、この世からその名が消えてしかるべき悪質な企業だということを。
なにしろ、国民の血税を騙し取った会社ですから。
アイフルもそうだけど、名前やイメージだけで企業を見てはいけません。


今更ながら、ドールはウィグで印象が大きく変わるなぁと思た。
もちろん、メイクやドールアイも同様なのだが、お手軽なイメチェンにはやはりウィグかなと思う。
そして、白蓮はデフォルトウィグが良く似合うなぁと、改めて思った。

あなたの好みはどれ?


京天使白蓮専用のデフォルトウィグと天子の羽根をゲットしました。
うちの白憐はオクでお迎えした子なので、それらが欠品でした。

羽根はどうやって付けるのかなと思ったら、紐で縛るんですね・・・ランドセルか襷(たすき)の様です(笑)
白い服でごまかしてみる(^_^)


余談ですが、「完全態」は「完全体」とも書かれますが、明確な使い分けはあるのかな?
ぐぐるとどっちも混在してたりしますね(笑)


二段ベッド(w)


というわけで、一泊二日で伊香保温泉に行って来ました。
社員旅行ではなく、家族旅行ですな。
つか、運転手(笑)
温泉自体はまあ、料理はそこそこ良かったですが、元々カラスの行水な私は温泉行くとついつい長湯して、のぼせて頭痛で寝込むというのがパターンなんですが、今回もしっかりのぼせて来ました(駄目ジャン)
あ~、今回家族旅行ということで、デジカメではなく銀塩(フィルム)カメラを持って行ったのでUP出来る写真はありません(笑)

二日目の今日は、行って来ました榛名山。
豆腐屋じゃないけどしっかりパンダトレノも見かけたり、名物「溝落とし」の溝も見てきました。
落としたい衝動をおさえつつ、家族旅行ですからゆっくりゆっくり走ってきました。
攻めるのはPS2だけにしておきます(笑)

その帰りに寄ったのが「竹久夢二記念館」。
絵柄はまあ、好き嫌いは分かれそうですが、1500円はちと高い・・・
記念ノートに「カトマイ参上!」と書きたいところですが(笑)家族旅行なのでやめました(笑)

その後水沢観音に寄って、昼食はもちろん水沢うどん。
お土産で食べたことは有りそうだったけど、水沢で食べたのは初めて。
讃岐うどんみたいなのかと思っていたら平べったくて、幅の狭い「ひもかわ」みたいな?
ただの「もりうどん」で八百ん十円ははっきり言って高い。
まあ、観光客向けですね。

でまあ、要するに疲れました・・・


というわけで、ローゼンメイデン第7巻初回限定フィギュア付きゲット!

実は7巻が出てることも知らず、フィギュアのことも知らなかったんですが、某所で知って本屋を2件はしごしたんですが、大体予約商品らしいので田舎の書店の店頭にあるはずも無く、ヤフオクでゲットしました。
結構数も出てて、値段も定価は3000円くらいらしいですが、1000円台くらいでいけそうですから、入手できなかった方はこの機会にどうすか?(笑)


ドルパまでにステージ2版を公開したいとかなんとか言っていたような気がしないでもないですが(笑)既に一ヶ月たちますね(^^;
いや、ちゃんと作ってますよ、ステージ2は背景が面倒なんです。

今、2割くらいかな~・・・


公式サイト見てたら、地獄少女のコミック版があることを発見!



えっと・・・・・・・誰?・・・・この子(笑)


言ってるそばから、10月から第2シリーズ始まるそうですね。
てゆ~か、すでに8月に公式サイトではアナウンスあったみたひ・・・
タイトルは「地獄少女 二籠(ふたこもり)」だそうです・・・なんか、引きこもりみたいな響き(笑)
出ないかな~ボークスから、「SD閻魔あい」(^_^;)


久しぶりにガンスリのDVDを観た。
第3巻のエルザの後半の話なのだけど、エルザの声優さんが地獄少女の閻魔あいと同じ人だと気が付いた。
ラウーロの後ろを歩くエルザが彼に銃口を向けたとき、頭の中に彼女の声が聞こえた・・・

『いっぺん、死んでみる?』

いや、ホントなんだってば(笑)


そういうわけで今日も休んでるんですが、オクで落としたパロパロの服が昨日届いたので、大腸炎にもめげずに凌子に着せてみました(をい)
この服はアゾン製なのでノアドロームの翠星石服同様、オビツ用を前提としてるため、ウェストの細いSD13少女分割ボディの凌子でギリギリ着れました。

せっかくなので、アイとウィグも別のものに変えてみました。

この服、デザインが気に入って落としたんですが、元ネタは『ピアキャロットへようこそ』というゲームのようです。
ネットで検索したら、結構コスプレーヤーさんのHPがヒットするんですが、正直キッツイのが多かったです(^^;

・・・そういえば、ドルパ15にもデッカイ翠星石が居たな・・・しかも♂(笑)


17日の夜から39度の高熱が出まして、もしかしてインフルエンザ?かと思いましたが、なんとか37度台まで下がりました。
そうゆうわけで、今日は休みです。(ネットしてないで寝てろよ)
さっき医院に行ってきましたら、『感染性大腸炎』だそうで、要するに食中毒。
2日メールチェックしなかったら、約50通溜まってましたね・・・ほとんどスパムですけど(--;)

皆さんもこの時期、食べ物には気をつけましょう。


電脳戦記バーチャロン(オペレーションムーンゲート)が遂にPS2に移植される!?
SEGA AGES 2500 で来春発売決定?

このページの真ん中あたりに記述があります。


9月も折り返したので、テンプレートを変えてみました。
今回のは栞さんの作です。


ジュン、くんくんは天才よ!

・・・・くんくんじゃ無いし・・・
てか、ジュンじゃ無いし(><)


オマケ

髪型が似てる?


真紅様は永いこと座ったまま眠っていたので、足腰が弱っています(笑)

いや、着せ替えるの面倒なので美夢のボディと交換しただけなんですが、この娘のボディはオクで落としたもので、テンションゴム変えてないので少し緩いんです・・・(^^;
スタンド無しで自立するのは無理。


PREV | 7 8 9 10 11 12 13 14 15 | NEXT
- HOME -
[PR]