数年ぶりに1台PCを組みました。
といっても、ほぼ全てのパーツが中古なので、ニューマシンというかオールドマシンというか(笑)

きっかけはオークションで落としたジャンクのi815マザーボードなんですが、ジャンクの理由が「ソケットの爪が折れててCPUクーラーが付けられない」というものでした。
確かにしっかり折れていたので「普通の」CPUクーラーは付きませんが、とりあえず「輪ゴムで」CPUクーラーを止めて起動(笑)
問題なく動いたので、こういうCPUクーラーを購入しました。
普通のCPUクーラーは中央の爪のみで固定するんですが、これは脇の広い方の爪も使って固定するので、中央の爪が無くてもなんとか固定することが可能でした・・・今回新品で買ったパーツはこのクーラーのみ(ちなみにマザーボードより高かったです(笑)
CPUはTualatinコアのセレロン1.4GHz、これはかつて「下駄」を履かせてSlot1の440BXボードで使ってたんですが、下駄との相性が悪いのか起動したりしなかったりで殆ど使ってませんでした(これも中古で買ったものです)
ビデオカードはGeForce5200の中古品。
メモリは余ってた128MB×2=256MB。
HDDはそこら辺に転がっていたいたのを適当に(笑)
OSはサポートの打ち切られた、イマイチ不安定なWindows Me。
光学ドライブは使ってなかったLGのCD-R。
ケースは押入れにしまってあった8年前のもの。
といった感じです。
今のPCに比べれば特筆すべきものは何もありませんが、ネットをするには必要充分です。
でもネットはしません(笑)
うるさいし、ウィルス対策ソフト入って無いし、サポート切られたMeだしで、セキュリティーに問題ありそうなので。
なので、DVD-Rドライブでも付けて、DVD-R書き込み用にしようかなと。 あと、TV-OUT付いてるので、HDDにDVDをいっぱいアレして(笑)プレーヤー代わりとかね。
といっても、ほぼ全てのパーツが中古なので、ニューマシンというかオールドマシンというか(笑)
きっかけはオークションで落としたジャンクのi815マザーボードなんですが、ジャンクの理由が「ソケットの爪が折れててCPUクーラーが付けられない」というものでした。
確かにしっかり折れていたので「普通の」CPUクーラーは付きませんが、とりあえず「輪ゴムで」CPUクーラーを止めて起動(笑)
問題なく動いたので、こういうCPUクーラーを購入しました。
普通のCPUクーラーは中央の爪のみで固定するんですが、これは脇の広い方の爪も使って固定するので、中央の爪が無くてもなんとか固定することが可能でした・・・今回新品で買ったパーツはこのクーラーのみ(ちなみにマザーボードより高かったです(笑)
CPUはTualatinコアのセレロン1.4GHz、これはかつて「下駄」を履かせてSlot1の440BXボードで使ってたんですが、下駄との相性が悪いのか起動したりしなかったりで殆ど使ってませんでした(これも中古で買ったものです)
ビデオカードはGeForce5200の中古品。
メモリは余ってた128MB×2=256MB。
HDDはそこら辺に転がっていたいたのを適当に(笑)
OSはサポートの打ち切られた、イマイチ不安定なWindows Me。
光学ドライブは使ってなかったLGのCD-R。
ケースは押入れにしまってあった8年前のもの。
といった感じです。
今のPCに比べれば特筆すべきものは何もありませんが、ネットをするには必要充分です。
でもネットはしません(笑)
うるさいし、ウィルス対策ソフト入って無いし、サポート切られたMeだしで、セキュリティーに問題ありそうなので。
なので、DVD-Rドライブでも付けて、DVD-R書き込み用にしようかなと。 あと、TV-OUT付いてるので、HDDにDVDをいっぱいアレして(笑)プレーヤー代わりとかね。
PR